おかん診断士1年目の実態 by トッティ@二代目

こんばんは、トッティ@二代目です。今までの記事はこちら

去年、あちこちの診断士受験生応援ブログを読んでいると、諸先輩方が、

受かった後は受験生時代と比べ物にならないくらい忙しくなる

と書いてらっしゃいました。受験生時代も大概忙しいのに、せっかく受かった後も忙しいなんてウソでしょ、と信じたくない気持ちが勝って聴こうとしませんでした。

さて、実際合格がわかって実務補習が始まってからの10カ月を振り返ると…

ほとんど気が休まることがなかった‼️

そしてあっという間だった!!!

というのが正直な感想です。

 

私は合格したらすぐに独立するつもりでいたので、実務補習も15日間コース。その頃から、徹夜癖がついてしまいました。

4月には無事大阪の診断協会に入り、独立している診断士の団体にも入り、何百枚も名刺を交換し、わけがわからないまま目の前の仕事に全力を尽くし…

夏には高熱を出しダウン

秋には原因不明のカラ咳が続き

そしてまさにこれを書いている冬の今、また熱でダウンしています…

本当に、体力勝負!ムリは禁物だけど、仕事に誘われたら嬉しくてついYes!と言っちゃう

で流れのままに一年が経ちました。

 

試験が終わったら家族孝行をしよう、と誓っていたけれど、

なんやかんやと仕事を優先してしまっているなぁ、と今になって猛烈に反省。子どもたちが行きたがっていたミカン狩り、行かず仕舞いだったなぁ…。

おかん受験生、合格生のみなさま、独立してもしなくても、かなーーーり忙しくなります、自分でコントロールしなければ。

研究会や勉強会は平日夜が多く、その後は飲み会がつきもの。正直、男性が大半を占める診断士の世界では、結構古い体質が残っている面もあります。

なので、男性診断士の方々のパートナーさんは、ワンオペ育児なのでは、と心配になります…

私は元々そういう集まりが嫌いでない分、集まりに参加しないことで出遅れたくない、という気持ちや、純粋に楽しいし積極的に参加したい、という気持ちがあり、あちこちに顔を出しまくっていました。しかし、3カ月ほど経った頃にはもう限界を迎えておりました。。。それが夏にダウンした時。

カレンダーを見たら、直近の1カ月くらいは、土日含め何の予定も入っていない日は1日もないくらいでした。

それは仕事以外でも、子どもの参観や地域の行事、家庭の用事などなども含めてですけどね。特に独立したら仕事量も働く時間も自分次第。やる気があればあるほど、ひとりブラック企業化してしまうことに気づきました。

正直この1年、もし子どもがいなかったらもっと自由に時間を使えてただろうな…というのを不謹慎にも何度か考えてしまったことがあります。

ただ、子どもがいなかったらもっと無茶をしてもっと身体を壊していたかもしれない、そう思うと適度なストッパーになってくれてるんだろうな、と。

また、私の場合は診断士を目指す動機になったのが、やはり子育てを経験したからこそでしたし、今仕事につながっているのが、診断士になる前からの子育て支援の経験やママ友のつながりだったり。子どもに起因することが多いのも事実。

今保育園の立ち上げを支援しているのですが、そこの女性社長からは、

「地元で子育て支援していて、保育園のこともよく知っている診断士が身近にいるなんて、すごくラッキー!」

と言ってもらえました。あ、ママ友なんですけどね。

その他大勢の診断士と同じように動けないもどかしさを感じながら、同じようには結局は動けないし、動く必要もないんだ、とやっと割り切って考えられるようになってきた所です。ここに辿り着くまでに何度も心が折れまくりましたけどね。こうやって、おかんという生き物はさらに面の皮が厚くなっていきます。

この前の勤労感謝の日には小3の長男からこんなプレゼントをもらいました。

私は言われるまで気づかなかったのですが、旦那曰く、

「普通、お父さんを先に書かへん??」

と拗ねていました。ちっちゃいですね(笑)。

そんなこんなで、今日はツラツラと赴くままに書きましたが、少数派の中でもさらにレアキャラのおかん診断士の様子、これ読む人いるのかな、ってところですが、ひとりでもふ~んと感じていただけたら幸いです。

あ、このまま締めくくると、不幸なおかん診断士物語で終わってしまいますね。結局診断士になってよかったか?独立してよかったか?と聞かれたら、迷わず

もちろん!!!

と言えます。しんどいのは充実している証。すべての仕事にやりがいを感じますし、正直社会人になって女性だからと仕事をもらえるという経験は初めてでした。「女に生まれて、よかった!」って感じたのは、仕事をする上ではもしかすると初めてかもしれません。女性の起業家が増える中、同性に相談したいという要望も多いようですし、ニーズはたくさんあると思われます。

明日口述試験を受けられるママさんも、来年チャレンジされるおかんの方も、ぜひ自分のペースで仕事も生活も楽しんでほしいと願っています。もっと深い話に興味のある方は、関西の実務補習&1年目の歩き方セミナー(仮題)でお待ちしております!

以上、トッティ@二代目でした。

明日は名古屋から!お楽しみに~♪

 

【勉強会・セミナーの詳細、お申込みはこちらのページから】

【メルマガの過去記事はこちらのページから】

【メルマガの購読はこちらのページから】

========================
皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪

========================

 

 

 

Follow me!

おかん診断士1年目の実態 by トッティ@二代目” に対して4件のコメントがあります。

  1. 吉村修二 より:

    おかんガンバレ!!!

    1. タキプロ より:

      吉村さん、コメントありがとうございます!おかん頑張ります(≧∀≦)

      トッティ@二代目

  2. 一児の父 より:

    とても面白い記事でした!
    「ひとりブラック企業化」という言葉にはドキっとしました。
    ワンオペ育児を解消できるような診断士を目指したくなりました!

    1. タキプロ より:

      一児の父さん、パパさんに読んでいただき光栄です!私は自らの経験から、世の中のワンオペ育児を解消すべくワークライフバランスを企業の当たり前にしたくて診断士になりました。結果、自分のWLBを崩しているという始末…

      ぜひワンオペ育児解消診断士を目指してください。そして一緒に社会を良くしていきましょう!

      トッティ@二代目

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

5-6.4事例共通

前の記事

最後の試験
5-5.口述試験

次の記事

口述試験本番!