診断士合格後の感想(今年度合格者の方&来年度受験の方へ)/ささたか
こんにちは。ささたか@タキプロ10期です。自己紹介はこちらから。
これが私の10期最後のブログとなりました。1年間どうもありがとうございました。
最後は、合格後1年間で感じたことを述べて、これから最初の1年間を過ごされる方々と、今年の試験に臨む方々へのエールとさせていただければと思います。
今年度合格者の方々へ
すでに多くの方が実務補習の真っ只中かと思います。今年は15日間コースへの参加希望者が多かったと聞きました。みなさん、やる気十分で、新年度を迎えるころには晴れて診断士を名乗ることになるのだと思います。
私はといえば、この1年間偉そうに言えるほどの活動はあまりできませんでした。タキプロの同期をはじめ、知り合った同期のなかには、独立を果たした人、雑誌「企業診断」上で執筆をした人、自らセミナーを開催した人、勤める会社に副業申請して両輪で活躍している人、などなど、活発に活動されている方が多数いらっしゃいます。しかしながら、私はそれらのいずれも達成していません。最初の1年始まる時には、もうちょっと色々とできるのでは、と思っていたのですが、私の初年度は主にマスターコース(プロコン塾)参加を全うするので精一杯でした。とはいえ、全く悲観するものではなく、むしろ、世代もバックグラウンドも異なる人たちとワークしたり議論したり、飲みながら話したりしたこと、先輩診断士の方々や講師の方から「診断士のイロハ」を深く教われたことは、初年度に業界の基礎の基礎を濃密に味わった感じがして有意義でした。これを2年目にどう活かすかは自分次第だと思っています。
自分の経験や、同期の活躍を色々見聞きした上でのオススメは、業界で頑張っている人と繋がれる所に出向こうです。自分にいつか仕事のチャンスを与えてくれたり、どうやったら診断士としてうまくいくのか、を教えてくれたりするのは、やはり診断士として最前線で活躍されている方々であり、その方々とまずは繋がっていくことに尽きると感じました。繋がりをもっていくための場としてオススメ(主観)なのは、マスターコース(東京プロコン塾や各支部のプロコン塾など)、取材の学校、受験生支援団体(これは大御所の先生とは出会いにくいかもしれませんが)、受験予備校に講師や添削員として参加、協会や支部の活動に参加、といったところでしょうか。あとは、東京であればスプリングフォーラムといった、年度はじめに行われる各都道府県の協会実施の協会活動を知れる場には、必ず行かれることをオススメします。全体観がつかめると思います。そして、実務補習を受講されている方は、指導員の先生との繋がりを大切にされると良いと思います。自身の所属する支部への入会を勧められるかもしれませんが(苦笑)、肌に合うようであれば、良いご縁だと思います。
初年度は、色々と顔を出してみて、ご自分の肌に合いそうな所から、無理できる方は目いっぱい活動してみて、ほどほどにしたい方は自分のペースで、それぞれの診断士ライフ1年目をぜひ楽しんでください。
今年受験に臨まれる方々へ
1次試験を受けられる方は今年は日程が早く7月、2次試験からの方は10月、に向けて準備に余念がないことと思います。ぜひそのまま診断士に向けたチャレンジを続けていただき、合格を手にされることを願っています。診断士の資格を取っただけで、即独立が叶ったり、年収が倍になったり、とそういうものではありません。しかし、診断士は面白い資格だと思います。企業内の私からすると、PTAや町内会、NPO活動などボランティア要素の強いものでもなく、所属する会社のように慣れ親しんだ、悪く言えばかわり映えの無い日常でもない、質の高い新しいコミュニティを得たと感じています。
この先、75歳くらいまで働かなくてはいけなくなったり、企業が副業推進をどんどん進めるようになったとして、個々人が新しい仕事を考える際、中小企業診断士という仕事はその選択肢として今以上に人気が高まるのではないかと感じています。理由は、日本の企業の99%は中小企業という量感からの潜在的なニーズ、支援先の経営者の方と一緒にその企業を良くしたり地域活動に貢献したりする、という仕事としての面白さややりがい。なにより個々人が磨いてきた業界業種のノウハウを活かせるという親和性、といった面から感じています。
たしかに診断士試験は合格率も低く難関試験です。特に2次試験ははっきりとした解答が無く難しいです。しかしながら、合格までのノウハウはかなり体系立てられていると思います。素直な気持ちでノウハウを吸収して、多くの人ができることを、自分もコツコツ繰り返すことができれば合格できるはずだと思います。タキプロも11期を迎え、最新のエッセンスでご参加をお待ちしています。みなさまの新しいコミュニティのきっかけに、少しでもなれば幸いです。毎日の勉強大変だと思いますが、頑張ってください。応援しております。
明日は、さとりのブログです!! お楽しみに!
========================
【勉強会・セミナーの詳細、お申込みはこちらのページから】
【メルマガの購読はこちらのページから】
========================
最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
↓下のボタンを押して、読んだよ! と合図していただけると、とっても嬉しいです。
皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします